テクニカルインフォメーション

バリデーション(IQ / OQ)サポート・セキュリティ対応ソフトウェア

測定機器のメンテナンス・バリデーション

検出感度が低下していませんか?

バリデーション_6.png
ゲル・ケミルミ撮影装置や発光プレートリーダー(ルミノメーター)は光を検出する機器なので、光の検出感度性能は重要な要素です。
使用している中で、一見正常に動作しているようでも、感度の低下が気が付かないうちに発生しているかもしれません。
その結果、検出できていたはずの光量があっても検出できなかったり、以前の測定データと適正な比較評価ができない、といったことになります。
このようなトラブルを回避するためには、日常的あるいは定期的な性能チェックが重要です。
アトーの発光・蛍光撮影装置およびルミノメーター製品では、日常・定期的な性能評価を実施するためのツールやサービスを提供しています。

 

 

日常的なチェックを手軽かつ高精度に

バリデーション_5.png発光撮影・測定機器のチェックを実施するにあたっては、発光標準液を用意する方法もありますが、毎回のチェックで常に安定した同じ発光量に調整することは難しく、チェックの精度・信頼性に不安があります。
アトーでは産業技術総合研究所と東京大学物性研究所の支援により、発光測定機器に適した微弱な光量範囲で調節可能でなおかつ高精度に制御された光量で安定した光を出すことのできる標準LED光源を製品化しております。
アトー標準LED光源は、産業技術総合研究所計量標準総合センターにおいて測定された基準光源を使用して光量(全放射束, 単位:W, 光量レンジ:fW~pW or nW~μW)の値付けが実施されています。
光量は温度補正機構により周囲温度に依存した変動が無く安定しており(±2%)、常に精度よく検出感度のチェックを実施することができます。
光量調節は1/1024まで(10段階)行えますので測定のリニアリティの評価にも利用できます。
また、RGB(赤緑青)3色を単独または同時点灯する機能もあり、装置の波長感度・フィルター特性の評価にも利用できます。


バリデーション_1.png

撮影装置・発光測定装置のバリデーション(IQ / OQ)をサポート

バリデーションは、製造や品質管理において、工程・設備・装置が期待される結果を与える(機器に必要とされる性能・機能が得られている)ことを検証して文書化する作業です。
アトーのケミルミ・ゲル撮影機器、発光プレートリーダー製品は、バリデーションにおいて必要とされる導入・設置時のIQ(Installation Qualification, 据付時適格性確認)・OQ(Operational Qualification, 稼働性能適格性確認)、導入後の定期的なOQ実施サポートのサービスを提供可能です。

機器導入・設置時

機器を納入・設置する際の据付時適格性確認(IQ)においては、機器が要求仕様どおりに設置されていることを検証するため、実施計画を文書化したIQ実施要項書を作成します。実際に当社のサービス担当者が実施要項を確認しながら検証を実施しお客様に確認いただき、IQ成績報告書を作成します。
続いて実施する稼働性能適格性確認(OQ)では、必要とされる機能・性能が得られていることを検証試験して記録します。IQ同様にOQ実施要項書を作成、当社のサービス担当者が検証を実施、お客様に確認いただいてOQ成績報告書を作成します。この検証の際に使用した計測機器の校正証明書も併せて提出します。
また据付時に万が一不合格が発生することを避けるため、IQ、OQともに出荷前にも同じ内容の作業を当社内で実施して成績報告書を作成します。

日常点検・定期メンテナンス

機器の性能が日常の試験でも維持されていることを検証するPQ(Performance Qualification, 稼働時適格性確認)をお客様サイドで実施するにあたっては、アトー標準LED光源を常備しておけば機器の感度性能のチェックを簡便に行うことができます。
また、定期的な保守点検においてOQを実施する際のサポートとしては、出張サービスにも対応しています。据付時と同じ内容・手順についてOQ実施要項書を作成、その内容に沿って据付場所にて当社のサービス担当者が検証を実施して、お客様に確認いただいてOQ実施報告書を作成します。

IQ/OQ 対応製品

バリデーション_2.png

資料ダウンロード